庭案倶楽部について
概要
庭案倶楽部はエクステリア設計施工専門のプロフェッショナルの集団です。
青森県2社、秋田県1社、岩手県2社、宮城県3社、山形県1社、福島県2社、合計11社でエクステリアについて問題点や改善について研究し、意見交換や視察、研修などを行っております。
エクステリア業界の問題点に積極的に取り組み、東北からエクステリアの持つ付加価値を改革し、会員とともに現状に満足せず、常に勉強の為、全国各地や海外に飛んで、会員のレベルアップを図っています。
工事をされたお客様には、安全安心は勿論、満足と感動を感じて頂けるよう日夜努力しています。それが庭案倶楽部です。
目的
- エクステリアに関わる企業・技術の継承、人材育成
- エクステリア業界を産業にし活性化の拡大
- エクステリアの共通仕様書策定(本部・他団体との連携)
主な活動
- 定期的な勉強会(商品情報・技術・商品開発・知識の情報収集)
- 講演・講習・研修活動(デザイン・基準法・法律・管理・知識)
- 東北でのイベント開催(東北の未来、沿岸復興応援・希望の芽東北開催)
- 人材育成支援対策(次世代のエクステリア技能者・技能士育成支援)
- 職人減少対策支援
- 技能・技術の継承対策支援
- 専門職の社会的地位の確立対策
- その他
庭案倶楽部事務局
- 事務局
- 株式会社フォロー 内 (担当:中川)
- info@teianclub.net
- 住所
- 〒039-3504 青森県青森市大字矢田字下野尻36
- 電話/FAX
- 電話:017-757-8951 / FAX:017-757-8952
JPEX(日本エクステリア建設協会及び各団体)と庭案倶楽部が連携しながら活動します。
また、各業界にも意見を聞き、互いに協議し目標達成に努めます。
定例会において優先順位を決め、活動内容を明確化しながら実行します。
※私たちは一個人・一企業の利益追求ではなく、次世代技能者・後継者支援を目的に活動し、エクステリア業界の社会的地位確立と業界の産業化を目標に活動するグループです。